【参】プライバシーポリシー:カテゴリ
プライバシーポリシーPrivacy Policy
H1

就職応募者(内定者を除く)の個人情報の取扱い

コンテンツ

法、その他の個人情報保護に関する諸法令・管轄省庁等策定のガイドライン等に基づき、当社で取扱う個人情報について公表する事項を以下に掲載いたします。

[1].就職応募者から取得する個人情報

当社は、就職応募者から以下の個人情報を取得・利用することがあります。
氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、職業、学歴、職歴、勤務先、電子メールアドレス、口座番号、およびご意見・お問い合わせの内容と履歴、その他[2].に利用目的として記載する業務等に関連・付随して取得する情報

[2].就職応募者の個人情報の利用目的(法21条1項関係)

当社は、就職応募者の個人情報を次の目的のために必要な範囲で取得・利用します。

  1. 1.募集人材の要件に合うかどうかの選考
  2. 2.今後の採用活動のための統計調査
  3. 3.採用決定後における雇用管理

[3].就職応募者の保有個人データに関する事項(法32条1項関係)

当社が取扱う就職応募者に関する保有個人データに関する事項は次のとおりです。

  1. 当該個人情報取扱事業者(当社)の名称
    ソニーフィナンシャルグループ株式会社
  2. 会社住所・代表者氏名
    会社概要」に掲載の通り。
  3. 利用目的
    上記[2].に定める利用目的と同じ。
  4. 開示等の請求等に応じる手続
    就職応募者の保有個人データに関する利用目的の通知(法32条2項関係)、開示(第三者提供記録の開示を含む) (法33条1項・第5項関係)、訂正等(法34条1項関係)、利用停止等(法 35条1項・5項関係)、および第三者提供停止(法35条3項・5項関係)に関するお問い合わせ(以下「開示等の請求等」といいます)につきましては、「お問い合わせ先」をご覧ください。

お手続き方法

  1. 上記窓口にお問い合わせをいただきます。(ご本人以外は、お手続きできません。(注)ご参照)
  2. 必要に応じ、郵送または電子メール添付いずれかの方法にて、請求用紙等を送付し、手続きをご案内いたします。
  3. 請求用紙に所定の事項をご記入いただき、上記窓口にご郵送(もしくは来所して)いただきます。この際、ご本人であることを確認するために公的機関発行の証明書[運転免許証、パスポート、マイナンバーカードまたは健康保険証に代えて保険者から交付される資格確認書(令和7年 12 月1日まで有効の健康保険証を含む)等]のコピーを添付して(確認させて)いただきます。
  4. ご請求いただいた開示等の求めの内容について確認のうえ、適正な処理を遅滞なく実施し、請求内容に応じ、郵送または電子メール添付いずれかの方法にて、回答書面等を送付いたします。
    郵送の場合には、申請書に記載していただいたご住所宛に回答書面等を簡易書留にて郵送いたします。
    電子メール添付の場合には、申請書に記載していただいた電子メールアドレス宛に、回答書等のファイルに暗号化の処置を施し、送信いたします。
  5. 法令の定めにより、開示等の求めに応じられない場合があります。開示等の求めに応じられない場合は、その理由をお知らせいたします。

※代理人の方からの請求をご希望される場合の手続きに関しましては、上記の窓口に直接お問い合わせください。

  1. 5.苦情・相談のお申出先窓口
    就職応募者の保有個人データに関する苦情・相談につきましては、前記4の窓口にて承ります。

[4].委託先に関する事項(法27条5項1号関係)

上記[2]の利用目的のため、一部の個人情報を業務委託先(再委託先等を含む)に提供することがあります。その場合は、個人情報の安全管理が図られるよう適切に業務委託先を監督いたします。

[5]. 個人データの安全管理に係る基本方針(法32条1項関係)

次のとおりです。

  1. 当該個人情報取扱事業者(当社)の名称
    上記[3].1に同じ。
  2. 安全管理措置に関する苦情・ご質問のお申出先窓口
    上記[3].5に同じ。
  3. 個人データの安全管理に関する宣言
    当社は、お預かりした個人データを利用目的の範囲内で正確・最新の内容に保つよう努め、不正なアクセス、改ざん、漏えいなどから守るべく、現時点での技術水準に合わせた必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
    この安全管理措置には、個人データの取扱いに係る社内規程の整備や定期的な見直し、定期的な個人データの取扱い状況の棚卸などの組織的な体制整備、社員等に対する定期的な教育研修、物理的な安全管理措置の実施(入退室管理、端末管理等)、通信の暗号化、厳格なアクセス制御、情報システムに対する定期的な脆弱性管理、などが含まれます。
  4. 基本方針の継続的改善の宣言
    当社は、積極的に情報資産のセキュリティ向上に取り組んでいます。個人データの安全管理についても、同じ位置付けで、基本方針を適宜見直し、継続的改善を進めてまいります。
  5. 関係法令等遵守の宣言
    当社は、個人データの安全管理について、法をはじめ個人情報保護に関する諸法令、管轄省庁等策定のガイドライン等を遵守します。

[6]. 備考

当社が、本人への通知により、別途、利用目的等を個別に示させていただいた場合等には、その個別の利用目的等の内容が、以上の記載に優先いたします。ご了承ください。