【参】マーケット情報:カテゴリ
マーケット情報Market Report
ページタイトル
Daily Market Report(日次)
お知らせ:表示

ソニーフィナンシャルグループ(株) Daily Market Report

issue date 2025年09月05日

ソニーフィナンシャル
グループ(株)
金融市場調査部

高まる米利下げ期待と雇用統計

為替

4日のドル円は上昇。米国の8月ADP雇用統計や、新規失業保険申請件数が市場予想より弱い結果となったことを受け、一時ドルが下押しする場面が見られた。ただ、利下げ期待の高まりにより米国株が上昇すると、為替市場ではドル買いが優勢に。ドル円は一時、148円30銭近辺まで上昇した。本日は、米国の8月雇用統計に注目が集まる。ただ、9月の連邦公開市場委員会(FOMC)における利下げは完全に織り込まれているほか、12月までの2回の利下げも織り込み済みである中、一段と利下げ期待が高まるハードルは相応に高いと考えられる。なお、今朝方発表された日本の7月毎月勤労統計の現金給与総額は前年比+4.1%と市場予想(+3.0%)を大幅に上回る結果に。為替市場では円買いが強まっており、ドル円の上値の重さに繋がりそうだ。(森本)

本日の予想レンジ: 148.00-149.00円

ドル円チャート(日足)
図表ドル円ひあしチャート
ドル円チャート
図表ドル円にっちゅうチャート
為替レート(NY市場引け値)
図表為替レート一覧

株式

4日のNYダウは4営業日ぶりに反発。前日比350.06ドル(0.77%)高の45621.29ドルとなり、最高値をつけた。この日公表の労働関連の複数の指標が弱い結果となり、9月FOMCでの利下げ期待が高まるとともに、長期金利が低下。これを好感して米国株は上昇した。特に、金利敏感な高PERのハイテク株が大きく上昇し、ナスダック指数は前日比0.97%高で終えた。こうしたなか、本日の日本株もハイテク関連を中心に続伸が見込まれる。今朝がた、トランプ大統領が日本車の自動車関税引き下げ、および、相互関税率の上限を15%とする負担軽減措置に関する大統領令に署名した。日米貿易を巡る不透明感が晴れたことも相場の押し上げに寄与しよう。日経平均先物は前日比280円高を見込む。(渡辺)

日経平均株価
図表日経平均にっちゅうチャート
NYダウ
図表ニューヨークダウにっちゅうチャート

債券

4日の米債券市場は続伸。米10年物国債利回りは前日比5.6bp低い(価格は高い)4.161%で終えた。前日発表の求人件数の低調に加え、この日は8月のADP雇用報告の雇用者数や、週間新規失業保険申請件数の結果が市場予想よりも弱かった。また、NY連銀のウィリアムズ総裁が講演で労働市場は均衡を維持しているが冷えつつあるとの見解を示した。9月FOMCでの25bpの利下げ織り込みが100%を超え、年内利下げ回数は2.4回となり、債券が買われた。こうしたなか、本日の本邦債券市場も上昇の公算。(渡辺)

各国国債利回り(%)
図表国債りまわり一覧
【参】マーケット情報:関連情報