【参】マーケット情報:カテゴリ
マーケット情報Market Report
ページタイトル
Daily Market Report(日次)
お知らせ:表示

ソニーフィナンシャルグループ(株) Daily Market Report

issue date 2025年08月18日

ソニーフィナンシャル
グループ(株)
金融市場調査部

強弱入り混じる米指標

為替

15日のドル円は下落後反発。アジア時間には前日の反動でドル売りが優勢になるも、米国時間に入るとドルの買戻しがやや強まった。米国の8月NY連銀製造業景気指数や、8月ミシガン大学消費者調査の期待インフレ率が予想を上回ったことなどが、ドルの追い風となった。もっとも、ミシガン大学調査の消費者マインドは予想を下回るなど、弱い経済指標も散見されている。週明けの本日、特段重要な経済指標の発表は予定されておらず、週末にかけてのジャクソンホール・シンポジウムに注目が集まる中、様子見ムードの強い1日となりそうだ。(森本)

本日の予想レンジ: 146.50-147.90円

ドル円チャート(日足)
図表ドル円ひあしチャート
ドル円チャート
図表ドル円にっちゅうチャート
為替レート(NY市場引け値)
図表為替レート一覧

株式

15日の米国株式市場では主要3指標がまちまち。バークシャー・ハサウェイのユナイテッドヘルス購入のニュースフローによりヘルスケアセクターが上昇。一方で、アプライドマテリアルズの決算下振れや、トランプ大統領の半導体関税200〜300%への引き上げ発言により、テックセクターが下落。本日の日本株式市場では円高もあり慎重な様相となりそうだ。先週末に公表された米国経済関連統計もまちまちのため、方向感はでにくいだろう。(宮嶋)

日経平均株価
図表日経平均にっちゅうチャート
NYダウ
図表ニューヨークダウにっちゅうチャート

債券

15日の米国債券市場では長期金利が上昇。ミシガン大学のインフレ期待上昇を受けて利回りが上昇。ジャクソンホールを今週に控えて様子見姿勢もでた。本日の日本債券市場は米国債下落に加えて明日に20年再入札が予定されているため、買いが入りにくいだろう。(宮嶋)

各国国債利回り(%)
図表国債りまわり一覧
【参】マーケット情報:関連情報