【参】マーケット情報:カテゴリ
マーケット情報Market Report
ページタイトル
Daily Market Report(日次)
お知らせ:表示

ソニーフィナンシャルグループ(株) Daily Market Report

issue date 2025年04月10日

ソニーフィナンシャル
グループ(株)
金融市場調査部

相互関税一部停止でリスクオン

為替

9日のドル円は下落後急騰。欧州時間にかけては、ベッセント米財務長官が円高について「自然な流れ」と評したことなどもあり、昨年10月2日以来の144円ちょうどまで下落する場面も見られた。ただ、その後トランプ米大統領が、米国に対し報復措置を取っていない国・地域を対象に、上乗せ分の関税を90日間停止すると述べたことから、市場のリスクセンチメントは急激に改善。円売りが進行した。本日のドル円は、こうした流れを引き継ぎ上昇基調が続きそうだ。ただ、相互関税については10%の関税は残るうえ、トランプ氏は報復を発表した中国に対しては125%に引き上げると述べており、依然として不透明感は残る。ネガティブな材料が出れば、再びリスク回避姿勢が強まる可能性もある。なお、本日は米国の3月消費者物価指数(CPI)が発表される。市場では、総合・コア共に小幅な減速が予想されている。(森本)

本日の予想レンジ:146.50-149.00円

ドル円チャート(日足)
図表ドル円ひあしチャート
ドル円チャート
図表ドル円にっちゅうチャート
為替レート(NY市場引け値)
図表為替レート一覧

株式

9日の米国株式市場は急騰。主要3指標とも上昇。トランプ大統領が相互関税に対する報復措置を実施していない国・地域に対して90日間の猶予を与える方針を示した事から株価は急騰。本日の日本株式市場も米国株に連れられて上昇するだろう。 (宮嶋)

日経平均株価
図表日経平均にっちゅうチャート
NYダウ
図表ニューヨークダウにっちゅうチャート

債券

9日の米国債券市場は下落。相互関税の一時停止を受けてリスクオンの動きから債券売りの展開に。利下げ期待の後退も後押しに。本日の日本債券市場は米金利上昇を受けて下落しそうだ。(宮嶋)

各国国債利回り(%)
図表国債りまわり一覧
【参】マーケット情報:関連情報