【参】マーケット情報:カテゴリ
マーケット情報Market Report
ページタイトル
Daily Market Report(日次)
お知らせ:表示

ソニーフィナンシャルグループ(株) Daily Market Report

issue date 2025年02月27日

ソニーフィナンシャル
グループ(株)
金融市場調査部

エヌビディア決算への警戒とトランプ関税

為替

26日のドル円相場は横ばい圏での推移。米半導体大手エヌビディアの決算前に金融市場全体で手控えムードが広がる中で方向感欠いた。一方、ユーロドルは反落。終日ポジション調整などにより乱高下したが、トランプ米大統領が欧州連合(EU)からの輸入品への関税について「25%だ。すぐに発表する」と述べたことで、売り優勢で終わった。一方、メキシコペソとカナダドルは一時反発。トランプ米大統領が両国に対し賦課するとしていた関税について、さらに4月2日まで延期するとしたことが背景。ただし、詳細不明の中でその後も不安定な値動きが続いた。本日の米国では複数の主要指標の発表が予定されている上、要人発言の機会が多い。さらにトランプ米大統領の関税に関する発言など波乱要因も発生し得る状態であり、ドル円は引き続き神経質な値動きを予想する。足下、148円台半ばで底堅い推移となっているが、これを割り込むとテクニカル面でも下押し圧力が増す可能性があり、要注意だ。(石川)

本日の予想レンジ:147.60-150.00円

ドル円チャート(日足)
図表ドル円ひあしチャート
ドル円チャート
図表ドル円にっちゅうチャート
為替レート(NY市場引け値)
図表為替レート一覧

株式

26日の米国株式市場はまちまち。主要3指標のうちダウ平均は下落、S&P500とナスダックは上昇。トランプ大統領のEUへの関税賦課方針が嫌気されたものの、生成AI需要への期待からハイテクセクター中心に買われる展開に。本日の日本株式市場は上値が重そうだ。注目されたエヌビディア決算は無難な内容と言えるが、期待を大幅に上回るほどではなく、トランプ関税への懸念が重石となりそうだ。(宮嶋)

日経平均株価
図表日経平均にっちゅうチャート
NYダウ
図表ニューヨークダウにっちゅうチャート

債券

26日の米国債券市場は上昇。10年債利回りは4.25%程度。トランプ関税などによる成長減速懸念が意識される中、7年債入札の結果が好調で金利は低下。本日の本邦債券市場は米金利低下で買いが先行しそうだが、日銀の利上げへの警戒は続いており上値は重そうだ。(宮嶋)

各国国債利回り(%)
図表国債りまわり一覧
【参】マーケット情報:関連情報